2015年2月13日金曜日

高専大会報告??

こんにちは!!

豊田高専は今日までで定期試験前半戦終了でした!

後半戦再開は、来週「火」曜日からです。

そして…、ハーフタイムの今週末には、平成27年度の学力入試が予定されています(月曜日は先生方の採点日のため、学校はお休みです^^)。

ひょっとしたら、このブログを読んでいる中にも、今週末、高専の入試を受ける…

なんて人は、さすがにいないと思いますが、

もしいらっしゃったらネットは息抜き程度にして、ラストスパートで勉強して下さいね。

さて、タイトルの「高専大会報告」ですが、
この時期になぜ?とお思いでしょうが、本日、大会主管校の鈴鹿高専から関係教職員に各競技・種目の結果が転送されてきました。

ちょうど、ブログネタ不足に困っている折でしたので、まとめてみます。


まず、2014年の高専大会の大会名は、「第52回東海地区国立高等専門学校体育大会」です。

52回の伝統は今後も重んじたいですが、大会名が長いのは、記録や報告書を書くときに面倒ですね。

JFA絡みでいえば、東海「地域」ですし、「国立」限定のマイナー大会?とちょっと誤解が生まれそうです。
また、語感でいえば、「高等学校」や「専門学校」とも間違えそうですので、サッカー競技の場合、「東海高専サッカー選手権」くらいで称するのがよさそうです。


つぎに、大会の競技についてですが、報告書の順で、陸上競技、テニス、バドミントン、ソフトテニス、空手道、サッカー、柔道、バレーボール、硬式野球、剣道、ハンドボール、卓球、水泳、バスケットボール、弓道、ラグビーフットボールの17競技です。

報告書の1ページめは「総合成績」となっていますが、総合順位は算出されていないようです。

5高専の対抗戦という観点では、総合順位があると、もっと他競技に関心が持てたり、運動部以外の学生の応援が増えたりして、もっと大会が盛り上がりそうです。


というわけで、勝手に総合順位を出してみましょう。個人競技は難しいのですが…幸い団体順位を算出していない競技はない (男女別は6競技あります)ようですので、 テキトーに決めちゃいますね。

学校名1位数2位数3位数4位数5位数棄権数
鈴 鹿
10
6
3
2
0
2
岐 阜
5
4
7
4
1
2
豊 田
4
8
5
0
3
3
沼 津
3
3
4
5
5
4
鳥 羽
1
2
4
5
5
6

いかがでしょう?ざっと見ると、鈴鹿の1強4弱で、細かく見ると豊田がシルバーコレクター、岐阜がブロンズコレクターといったところです。

これに個人戦を加えると、鈴鹿とのポイント差はさらに開きそうですね。

ワタクシ的には、オリンピックなどでもそうですが、サッカー等の団体戦で上位入賞してもメダル数はわずかに1個ですが、1競技で複数種目がある場合は、メダルを量産できるのがちょっとアンフェアだと思います。

あとは、意外と言っては何ですが、女子スポーツもちゃんと大会形式で試合ができているのは良いと思います。

詳細は、PDFファイルを確認してください。


どの競技もいきなり東海大会出場から開始ですし、ちょっと頑張れば、全国大会にも進出できます^^)。
同じ競技をするのに、普通に高校やクラブチームで頑張るよりも、モチベーションが高くなるのは納得ですね。


0 件のコメント: